makiwokuberu2021
シェアキッチンについて
更新日:1月31日
【薪をくべるシェア空間】
1F シェアキッチン(カフェランチ/料理教室/ワークショップ/イベントなど)
ー飲食店を間借りして自分のお店をはじめてみませんか?ー
***
誰でもくつろげる 開かれた場所を作りたい
素顔で対話できる出会いを大切にしたい
おいしいものをきっかけに、会話が生まれ、笑顔が生まれ、人の輪ができる
「おいしい」は人と人をつなぐ、もっともシンプルでハッピーなクリエイティブのひとつ
「ようこそ、小川町へ! ほっと一息、お茶でもどうぞ~」
そうやって「薪をくべる」はカフェだけどカフェだけじゃない空間に育っています
おいしいコーヒー、体にやさしいお菓子、自慢のスパイスカレー、手間暇かけた酵素玄米、異国情緒あふれる料理 などなど
それぞれの得意なこと、大好きなことを持ち寄って真心と時間を投下する
それが他の誰かにとっての新たな価値となり
感謝のエネルギーが循環する
ふしぎな出会い、おもしろい発見がいっぱいあるかもしれません
わたしたちはそれらをぜんぶひっくるめてアートと言ったりメディアと言ったりしますが、
まずは「誰と」やるかだと思っているので、細かいことは置いておいて
ピンときた人会いにきてー!ってことです
○場所
埼玉県比企郡小川町駅から徒歩7分「薪をくべる」1F
○キッチンについて
【ランチ用のキッチン】【カフェ用のサブキッチン】の2カ所
ー使えるものー
基本的な調理器具、冷蔵冷凍庫、ガスコンロ、カセットコンロ、食器・グラス・カトラリー類、オーブンレンジ、トースター、20合炊飯器、スープジャー、電気ケトル、など
食材、調味料、キッチンペーパーやラップなどの消耗品はお持ち込みください。(使ったときはカンパしてね)
○客席
店内
ダイニングテーブル(8名)
テーブル(2名)×2
カウンターテーブル(3名)
表テラス
ソファ席(4名)
裏テラス
ベンチなど8名ほど
○出店料
薪をくべるの基本=ギフト制(カンパ制)に共感してくれる方、一緒に考えてもらえたらうれしいです!
現在、初回は一律5000で提案しています。
★2023年は、飲食の出店以外にもワークショップやヒーリング、展示など
学びと体験の場として新たな挑戦をしていきたいと思っています。
※興味ある方はお申し込みフォームまたはEメール、各DMからご連絡ください
まずは一度、薪をくべるへ遊びにきていただけるとスムーズです◎